「楽天経済圏」上級者へのおすすめは楽天プレミアムカード!

「楽天経済圏」上級者へのおすすめは楽天プレミアムカード!

楽天経済圏で暮らす人のパスポート。

年間55万円以上楽天市場でお買い物するなら年会費を払っても通常カードよりお得です。

しかも、最高5,000万円の「旅行傷害保険」や最高300万円の「動産総合保険」が付いてる安全安心設計なのです。楽天経済圏で暮らすのに「楽天プレミアムカード」を使わないなんてもったいない。

毎日をお得に暮らしながら貯めたお金で家族旅行。そんなマネーリテラシーの高いあなたには楽天プレミアムカードをおすすめします。

通常カードの2倍ポイント獲得できる

「楽天プレミアムカード」が選ばれる3つの理由!

年会費分は楽天市場のポイント還元でペイできる

年間55万円以上「楽天市場」を利用する場合、それだけで通常カードよりプレミアムカードの方がお得。(ポイント還元率の差で年会費分が浮く)誕生月や火曜日・水曜日には還元率がUPするのでもっとお得になります!

≫筆者が得したポイント実績はこちら

他のカードには無い安心安全の保険がセットされている

通常カードにも海外旅行障害保険はありますが、プレミアムカードには国内旅行の障害保険もついています。しかも最高5,000万円。「動産総合保険」で、購入した商品が破損、盗難、火災等で損害を被った場合最高300万円まで補償されます。仕入などで大量購入する方にも安心です。

「プライオリティ・パス」に無料で登録可能

国内空港ラウンジを無料で利用可能なほか、世界1,300か所以上の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」に無料で登録可能。お得に貯めたお金で家族で旅行。有意義な賢いお金の使い方ができますね。ちょっとリッチな空港ラウンジが無料で使えるなんて夢が広がります。

得しながらワンランク上のサービスゲット!

楽天カード3種類の特徴を比較

カード種類
プレミアムカード

通常カード

ゴールドカード
年会費11,000円永年無料2,200円
利用可能額最高300万円最高100万円最高200万円
国際ブランドVISA
Master
JCB
AMERICANEXPRESS
VISA
Master
JCB
AMERICANEXPRESS
VISA
Master
JCB
 
ポイント還元率1%1%1%
SPU+4%+2%+2%
プレミアムデー
火曜・木曜
+1%なしなし
誕生月特典+1%なしなし
ETCカード付帯可能
(無料)
付帯可能
(年会費550円)
付帯可能
(無料)
保険【海外旅行傷害保険】
最高5,000万円
【国内旅行傷害保険】
最高5,000万円
【動産総合保険】
最高300万円
【海外旅行傷害保険】
最高2,000万円
【海外旅行傷害保険】
最高2,000万円
旅行デスク海外トラベルデスクなし 海外トラベルデスク
その他特徴国内空港ラウンジをいつでも無料で利用可能
世界1,300か所以上の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」に無料で登録可能
永年年会費無料国内空港ラウンジを年間2回まで無料で利用可能
楽天市場還元P
月30,000円
18,000P/年
(+7,200P/年)
10,800P/年10,800P/年
年会費回収できない
楽天市場還元P
月50,000円
30,000P/年
(+12,000P/年)
年会費分以上お得
18,000P/年18,000P/年
年会費回収できない
総合評価
(5 / 5.0)
(4 / 5.0)
(2 / 5.0)
リンク公式ページ公式ページ公式ページ
ゴダイ
ゴダイ

徹底して「楽天経済圏」でお得に暮らす上級者なら、年間55万円以上「楽天市場」を使うのは確実。上級者を目指すなら「プレミアムカード」以外の選択肢はないですよ!

「楽天プレミアムカード」のよくある質問

楽天カードから楽天プレミアムカードへの切り替えは可能?
切替は問題なく可能です!公式サイトの申し込みの際に「お申し込みはこちら」「楽天プレミアムカードへ切り替えはこちらから」というようにボタンが分かれて表示されますので「切替はこちらから」を選べば大丈夫です。

通常カードは持ってますがプレミアムカードと両方持つことは可能?
楽天カードは2枚持ちが可能になりました。1枚目が通常カードの場合には問題なくプレミアムカードを作成できます。2枚目が作成できない組み合わせについては公式ページをご確認ください。
公式ページよくある質問

楽天プレミアムカードの審査難易度は高い?
楽天プレミアムカードの審査基準は20歳以上の安定収入となっていますので、収入さえ安定していればパートやアルバイトでも申し込み可能です。それでも不安な場合には通常カードを先につくってからプレミアムカードにステップアップすることも可能です。

当サイト管理人のポイント還元実績を公開!

当サイト管理人は2021年5月から「楽天経済圏」で暮らしています

下の画像は管理人の2021年6月~2021年12月の約半年間の楽天ポイント獲得実績のうち、楽天カードに関係する獲得ポイントだけを抜き出して、プレミアムカードがどれだけお得だったのかを確認しました。

チェックポイント

楽天市場で買い物するときに「楽天カード」で購入するとポイント還元率がアップします。「通常カード+2%UP」「プレミアムカード+4%UP」のため、楽天市場を使えば使うほどポイント差でお得になます

プレミアムカードだけの特典として「誕生月+1%UP」「火曜日・木曜日は+1%UP」となるため、特典を駆使すればどんどんお得度が上がっていきます!

通常カードに比べ、半年ですでに16,345ポイントお得になっており、年会費分をすでにペイできています。
あとは使えば使うほどお得が積みあがることになります!

獲得ポイント
(通常カードの場合)
獲得ポイント
(プレミアムカードの場合)
お得になったポイント
23,745P40,090P16,345P
ゴダイ
ゴダイ

楽天ポイントクラブの利用履歴をグーグルスプレッドシートに記録して分析してます!

楽天ポイント利用履歴リスト公開

私のポイント利用履歴が少しでもみなさんの役にたてば幸いです。あくまでも個人利用を用途に作ったリストですのでご了承ください。下のボタンからダウンロード可能です。

楽天経済圏上級者は楽天プレミアムカードがおすすめ!

rakuten-premium-card

管理人が実際体験したとおり、予想以上にザクザクとポイントが溜まっていきます

生活水準を変えずに楽天サービスを使っていくだけの「楽天経済圏」を選ぶなら、絶対に「楽天プレミアムカード」でしょう

年間55万円以上楽天市場を利用するなら確実にお得になります。楽天プレミアムカード」で楽天経済圏を使い倒して下さい。

ゴダイ
ゴダイ

年会費を払っても「トータル」でお得なら良い選択になる!

見た目の価格ではなく「価値」で判断しよう!

楽天経済圏を徹底的に使いたい人へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


年会費永年無料の楽天カード!
楽天カード新規発行はコチラ
年会費永年無料の楽天カード!
楽天カード新規発行はコチラ