【初心者向け】失敗しない楽天経済圏の始め方|年間31,000円得する方法!
  • 楽天サービスを使って少しでもお得に暮らしたい
  • 始めるときに失敗したくない
  • 分かりやすく手順を教えてほしい

「楽天経済圏」とは、普段使っているサービスを「楽天」に切り替えて、ポイントを効率的に貯めたり、使ったりする暮らし方のこと。

実は、初めて楽天サービスを使うときだけもらえる「スタート1000」というキャンペーンがあるのですが、知らずに楽天経済圏を始めてしまうと、もらえるはずのポイントを取りこぼしてしまいます。

私は、2021年5月から「楽天経済圏」を利用し、、2022年は年間28万ポイントを獲得しました。学んで行動して、楽天経済圏のお得な暮らし方を追求しています。
本記事では、今から楽天経済圏を始める初心者が、失敗せずに年間31,000円得する方法を解説しています。

この記事でわかること【年間31,000円得する方法】

  • 初心者が失敗しない楽天経済圏の始め方3ステップ
  • 初めて使うときだけもらえるお得キャンペーン【最初だけ7,000ポイント獲得】
  • 生活レベルを変えずお得に生活をする方法【年間24,000ポイント獲得】
ゴダイ
ゴダイ

1P=1円なので、年間31,000円分のポイントがあれば格安スマホ代が払えるレベル!合言葉は「楽天経済圏でスマホをタダにする」

楽天経済圏を「始めた人」と「始めていない人」では、少しずつ確実に差がついていきます。始めるなら1日でも早い方がいい。

楽天経済圏ってなに?基礎知識を知りたい方はこちらをどうぞ。
≫[楽天経済圏の使い方]始める前に知っておくべき基礎知識【完全版】

○もっとストイックに年間10万円得したい上級者はこちらをどうぞ。
≫【上級者向け】リベ大生におすすめ!楽天経済圏で年間10万円得する方法〈400万円分の資産所得〉

楽天経済圏とは楽天ポイントを賢く貯める暮らし方

Rakuten-deals

私は、楽天経済圏を始める前に、いろんなポイントをバラバラに貯めていましたが、少額のポイントだと結局使えずに損をしていました。

しかし、楽天経済圏での生活を始めて、ポイントを楽天にまとめることで、少額のポイントの積み重ねが大きな金額になっていきました。ちりも積もれば格安スマホ代が十分に払えるレベルになります。

ゴダイ
ゴダイ

もらったポイントを使えずに失効したことも……
もったいない。

楽天はSPUがあるからポイントが貯まりやすい

Eye-catch2

SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは、楽天グループのサービスを複数使っている人がお得に買い物できる仕組みです。

楽天経済圏でお得に暮らすことができるのはSPUがあるから。SPUを上手に使うことで、楽天ポイントがザクザク貯まっていきます。

  • SPU+◯倍=還元率◯%
  • 対象サービスの利用条件を達成すると○倍が増えていく
  • SPUポイントは最大16倍
  • 他のお得なキャンペーンと併用可能(倍率がたし算で増えていく)
  • 条件達成した場合、その月の全ての買い物に適用される
ゴダイ
ゴダイ

本記事で紹介する初心者向けの方法なら基本SPU+3.5倍。
1万円で350ポイント貯まる。

SPUの倍率を上げておくことが、大量ポイント獲得のコツです!BANK ACADEMYさんの動画が分かりやすくておすすめ。最初の4分間だけ視聴すればSPUが分かります。

本記事で紹介している初心者向けの楽天サービスは下表の4項目。それ以外にも様々なサービスがありますので、自分に合ったサービスを使ってください。(2022年11月1日からSPU最大16倍になりました)

レベル別初心者向け初心者向け初心者向け初心者向け上級者向け上級者向け上級者向け上級者向け上級者向け積極的に利用積極的に利用積極的に利用利用可能なら利用可能なら利用可能なら利用可能なら利用しない利用しない利用しない
楽天サービス楽天市場楽天カード通常分楽天カード特典分楽天市場アプリ楽天モバイル楽天ひかり楽天プレミアムカード特典分楽天銀行+楽天カード楽天証券
投資信託
楽天ブックス楽天kobo楽天銀行(給料受取口座楽天証券
米国株式
楽天トラベルRakuten Fashionアプリ楽天ビューティ楽天モバイルキャリア決済楽天ウォレットRakuten Pasha
SPU達成条件基本倍率楽天市場でカード利用楽天市場でカード利用楽天市場アプリで買い物サービスを契約+会員ランクに応じて付与サービスを契約楽天市場でカード利用楽天銀行から利用額引き落とし月30,000円以上ポイント投資(投資信託)月1回1,000円以上利用月1回1,000円以上電子書籍購入楽天銀行で給与・賞与・年金を受取る月30,000円以上ポイント投資(米国株式)月1回5,000円以上予約アプリで商品を月1回以上購入月1回3,000円以上利用月2,000円以上料金支払い月30,000円以上暗号資産現物取引トクダネで月300P獲得レシート10枚
SPU倍率1倍1倍1倍0.5倍3倍1倍2倍0.5倍0.5倍0.5倍0.5倍0.5倍0.5倍1倍0.5倍0.5倍0.5倍0.5倍0.5倍
ポイント付与対象楽天市場での利用金額楽天市場での利用金額楽天市場での利用金額
(消費税・送料・ラッピング料除く)
楽天市場アプリでの利用金額楽天市場での利用金額楽天市場での利用金額楽天市場での利用金額
(消費税・送料・ラッピング料除く)
楽天市場での利用金額
(消費税・送料・ラッピング料除く)
楽天市場での利用金額楽天市場アプリでの利用金額楽天市場での利用金額楽天市場での利用金額
(消費税・送料・ラッピング料除く)
楽天市場での利用金額予約申込月の楽天市場での利用金額楽天市場での利用金額予約申込月の楽天市場での利用金額楽天市場での利用金額楽天市場での利用金額楽天市場での利用金額
ポイント付与日通常P
20日後
通常P
翌月13日頃
期間限定P
翌月15日頃
期間限定P
翌月15日
期間限定P
翌月15日
期間限定P
翌月15日頃
期間限定P
翌月15日頃
期間限定P
翌々月15日
期間限定P
翌月15日
期間限定P
翌月15日
期間限定P
翌月15日
期間限定P
翌々月15日
期間限定P
翌月15日
期間限定P
翌月15日
期間限定P
翌月15日
期間限定P
翌月15日
期間限定P
翌月15日
期間限定P
翌月15日
期間限定P
翌月15日
月間獲得上限なしなし5,000P会員ランク別※7,000P5,000P15,000P5,000P5,000P会員ランク別※会員ランク別※5,000P5,000P会員ランク別※会員ランク別※会員ランク別※5,000P5,000P5,000P
公式ページ
リンク
公式ページ公式ページ公式ページ公式ページ公式ページ公式ページ公式ページ公式ページ公式ページ公式ページ公式ページ公式ページ公式ページ公式ページ公式ページ公式ページ公式ページ公式ページ公式ページ
※ダイヤモンド会員:15,000P、プラチナ会員:12,000P、ゴールド会員:9,000P、シルバー会員:7,000P、その他会員:5,000P
SPUの条件変更(2022年11月1日の変更点)
【SPU(スーパーポイントアッププログラム)】
変更前:楽天市場のお買い物がポイント最大14倍
変更後:楽天市場のお買い物がポイント最大16倍
【楽天モバイル】
2022年6月1日から開催中の「Rakuten UN-LIMIT ご契約者様限定!楽天市場でのお買い物がポイント最大+2倍」が終了し、SPUに統合。
変更前:楽天モバイルご契約でポイント+1倍(月間獲得上限:5,000ポイント)
変更後:楽天モバイルの対象プランご契約+会員ランクに応じた特典分でポイント+1~+3倍(月間獲得上限 会員ランクに応じて5,000~7,000ポイント)
詳しくはこちら

失敗しない楽天経済圏の始め方はたったの3ステップ

profit-procedure
  • 無料でできる
  • 簡単にできる
  • 日常生活レベルは変えない

上記の条件で楽に楽天経済圏を始める手順を、初心者向けに3ステップで解説します。

【ステップ①・②・③】の順番で進めていけば、誰でも失敗せずに楽天経済圏を始めることができます。

楽天経済圏の始め方:ステップ①|楽天サービスに入る【SPU+3.5倍】

Eye-catch3

【ステップ①】では、無料で登録できる3つのサービスを選んで説明します。

これだけで、楽天市場利用時のSPUが【+3.5倍】になります。

ステップ①-1|【+1倍】楽天会員に登録する

Member-registration-screen

まずは、楽天市場への会員登録。準備するのは下の3つだけです。

  • メールアドレス
  • ユーザーID<6文字以上・半角英数字>
  • パスワード<6文字以上・半角英数字>

登録作業は数分で完了します。準備ができたらこちらの記事へ進んでください。

楽天会員の登録方法を具体的に解説しています。
≫【楽天市場】会員登録方法を徹底解説!|スマホのスクショあり!

ステップ①-2|【重要】スタート1000にエントリー【7,000ポイント獲得】

img-Start-1000

楽天サービスを「初めて使うときにだけ」お得にポイントがもらえる、「スタート1000」というキャンペーンがあります。エントリー方法は簡単。スタート1000公式ページからエントリーボタンを押して、楽天IDでログインすればOKです。
≫楽天公式ページ「スタート1000」

【失敗談】私は、これを知らなかったばかりに、先に楽天サービスを使い始めてしまい、キャンペーンポイントがもらえませんでした。

start1000-img
start1000-img2
start1000-img3
start1000-img4

注意点

  • ポイント獲得は、初回利用時の1回限り
  • 進呈されるポイントは期間限定ポイント
  • 有効期限は1ヶ月~1ヶ月半が多い
  • 獲得ポイントによって有効期限がちがう
ゴダイ
ゴダイ

らくてんを・つかうまえには・エントリー
5・7・5でおぼえてね!

「スタート1000」の対象となる代表的な楽天サービスは下表のとおり。

始めて使うサービス獲得ポイント条件
楽天市場1,000P初めての買い物
3,000円以上
楽天市場
アプリ
1,000P新規ダウンロード
&初めての買い物
5,000円以上
楽天カード5,000P新規入会&利用
合計7,000P
代表的なスタート1000対象サービス

記事で紹介している必須サービス3つで最大7,000ポイント獲得できます。

ステップ①-3|【+2倍】楽天カードを発行する

img-rakutencard

「楽天経済圏」でお得に暮らすためには「楽天カード」の利用が必須です。楽天カードは、2021年度の「JCSI(日本版顧客満足度指数)調査:クレジットカード業種」で「顧客満足度13年連続No.1」になった人気の高いクレジットカード。まずは楽天カードの基本情報を押さえておきましょう。

年会費永年無料
利用金額最高100万円
国際ブランドVISA/Master/JCB/
AMERICANEXPRESS
ポイント還元率1%還元(100円で1ポイント)
SPUポイント特典楽天カード特典分+1倍
楽天POINT機能あり
楽天Edy機能選択可能
ETCカード付帯可能(年会費550円)
家族カード付帯可能
保険【海外旅行傷害保険】
最高2,000万円
楽天カード公式

楽天カードを発行するために事前に用意するものはこの3つ。

  • 楽天ID
  • 引落口座
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、パスポートなど)

準備ができたら発行手順に進んでください。カード種類がたくさんあって選ぶのに時間がかかったので、あらかじめカード種類を決めておくことをおすすめします。

  • カード申し込みから受け取りまで、1週間~10日前後かかります
  • カード受取時には対面で本人確認が必要です
ゴダイ
ゴダイ

私の場合、カード受取時に対面受け取りができずに2週間かかってしまいました。

スタート1000へのエントリーを忘れずに。失敗しない楽天カード発行手順を解説しています。
≫「楽天経済圏」のパスポート!年会費無料の楽天カード発行手順

本人確認書類さえ用意できれば、発行手続きは簡単です。初心者でも、お得な特典を取りこぼすことなく楽天カードが発行できます。

お得な入会特典は、不定期で変わりますので、常にチェックしておきましょう。通常5,000Pなのでポイントアップしてたら入会の大チャンス。下のボタンから確認してください

入会特典が8,000Pなら大チャンス!

ステップ①-4|【+0.5倍】楽天市場アプリをダウンロード

スマホで簡単に楽天市場を使える「楽天市場アプリ」。スマホユーザーであれば、必ずダウンロードして使いましょう。便利に使えて、いつでもSPU+0.5倍になるのでおすすめです。

楽天市場
楽天市場
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ

楽天市場アプリのインストールと設定は簡単です。

初めて使うときにはスタート1000キャンペーンで1000ポイントもらえます。忘れずにエントリーしましょう。

ゴダイ
ゴダイ

私は知らずにダウンロードして使ってしまいました…

失敗しない楽天市場アプリの登録方法はこちらで解説しています。
≫【SPU+0.5倍】「楽天経済圏」必須アイテム|楽天市場アプリ登録方法徹底解説!

ここまでできれば【ステップ①】は完了です。【ステップ②】へ進んでください。

🔼楽天経済圏の始め方へ戻る

楽天経済圏の始め方:ステップ②|生活の支出は楽天カード払い

Eye-catch4

【ステップ②】では還元率1%の楽天カードの恩恵を最大限活用します。今まで払っている支払いを楽天カードに統一しようというもの。

とはいっても、この記事で紹介しているコンセプトは

  • 無料でできる
  • 簡単にできる
  • 日常生活レベルは変えない

楽天ポイントを貯めるために、たくさんお金使ったら本末転倒です。しっかりと倹約しながら、お得を逃さないという考え方が必要です。

私が実際に楽天カード払いに切り替えて、効果の高かった支払先をご紹介します。自分の生活のなかでクレジットカードで支払いができるものは、楽天カード払いに切り替えてください。

ステップ②-1|日々の生活の支払いを楽天カード払いにする

日々の生活のなかで「毎月必ず払っているもの」ありますよね。

  • 振込票で現金払い
  • 銀行口座で引落し
  • 利用の都度窓口で現金払い

考えてみると、毎月の固定費って結構なお金を払っているはず。

毎月どれくらい払っているか、知らない人が意外と多い。私の倹約生活に興味がある方は、ゴダイの雑記ブログをみていただけると飛び跳ねてよろこびます!
≫ゴダイの雑記ブログ「小さなスイッチブログ」

毎月払っている固定費を、できるだけ楽天カードで払うだけでポイントがもらえます。支払先によって手続き方法が違うので、手間がかかりますが・・・ここが頑張りどころ。最初の設定さえできれば、ず~っと、楽に楽天ポイントがもらえます

ステップ②-2|楽天カード払いの注意点を知る

この注意点は楽天カードだけじゃなく、クレジットカード全般に言える注意点です。クレジットカードは、手持ちの現金がなくても支払いができ、とても便利ですが、使い方には注意が必要。

  • 毎月引き落としができる金額以上に使わない(必ず1回払いで払うこと)
  • カードの盗難・紛失に注意
  • 「リボ払い」は絶対に使わない

特に、リボ払いには要注意。リボ払いの手数料は15%・・・絶対に使わないように注意してください。

ゴダイ
ゴダイ

10万円使ったら手数料15,000円もかかる。

リボ払いのことを知らずに使うのは危険です。この「リベラルアーツ大学」の動画をみてください。

動画の内容(再生時間15:40)
クレジットの仕組み/カードローンとキャッシング/支払方法の種類は?/審査の仕組みとは?/リボ払いとカードローンは要注意!
ゴダイ
ゴダイ

リボ払い ダメゼッタイ!

ステップ②-3|支払先を楽天カード払いに切り替える

クレジットカードの使い方を理解した人は、支払先を楽天カードに切り替えましょう。みなさんの生活に合わせて実践してみてください。

私が実践して効果のあったもの

  • 公共料金(各所の窓口に連絡して支払先変更)
  • スマホ代(ネットで支払先変更)
  • サブスク代(ネットで支払先変更)
  • 通勤通学定期券(購入時に楽天カードで一括払い)

公共料金の支払いは、クレジットカード決済に対応しているか事前確認が必要です。支払先変更の書類郵送に時間がかかる場合は、窓口に直接行って変更した方がいいでしょう。

今までの支払いを、楽天カードに変えるだけで、毎月5万円利用で500ポイント貯まります。最初に少しだけ手間をかければ、ずっとお得になりますよ。

ゴダイ
ゴダイ

少しずつでいいので、支払先変更の手続きを進めていきましょう!

これでステップ②】は完了です。【ステップ③】へ進んでください。

🔼楽天経済圏の始め方へ戻る

楽天経済圏の始め方:ステップ③|できるだけ楽天市場でまとめ買い【SPU+3倍をねらう】

Eye-catch5

【ステップ③】は楽天市場での、お得な買い方を解説します。

いよいよ最終段階。やり方は簡単ですので大事なポイントを押さえて、お得生活を手に入れてください。

ステップ③-1|【必読】楽天を使う前にはエントリー!

【ステップ①】でも、「使う前にエントリーが必要」と書きましたが、重要なので、もう一度言います。

ゴダイ
ゴダイ

らくてんを つかうまえには エントリー
5・7・5でおぼえてね

特に、楽天市場では様々なキャンペーンを重複して実施しています。
お得なクーポン、ショップ限定のポイントアップキャンペーンなども頻繁に開催されているので、下のボタンから確認してください。

お得キャンペーンを見逃さない!

チェックポイント

エントリーの手間を「面倒だから」とスルーしてはいけません。
私はいつも、楽天ポイント研究会という神サイトで片っ端からエントリーするようにしてます。
これだけやっとけば、致命傷はないので、自分のできる範囲でやってみましょう。

ステップ③-2|買い物をする日を決めてまとめ買い【SPU+3倍をねらう】

Important-point-image

初心者でもできる楽天市場の必勝法は、まとめ買いです。

  • 買い回りキャンペーンで2ショップ買いまわり【+1倍】
  • 5と0のつく日にまとめ買い【+2倍】

楽天市場では不定期で、「お買い物マラソン」「楽天スーパーセール」という、2種類の買い回りキャンペーンが実施されます。

お買い物マラソンとは
キャンペーン期間中に1,000円(税込)以上のお買い物をした「ショップ数」に応じて、ポイントがどんどんアップしていくお得なキャンペーン。
最大は10ショップ購入時のポイント10倍(通常ポイント1倍+期間限定ポイント9倍)。
参加にはエントリーが必要です。
楽天スーパーセールとは
楽天市場で、3月、6月、9月、12月の年4回開催される大型のイベント。イベント中は激安商品がたくさん出品されます。「お買い物マラソン」と同様に、最大10ショップ買い回りでポイント10倍になります。
参加にはエントリーが必要です。

買い回りキャンペーン期間中で、お得なキャンペーンが重なる日に「まとめ買い」するのが、手間をかけずにポイントを獲得するテクニック。

無理して10ショップ買い回る必要はありません。最初は、2ショップから始めましょう。これだけやっておけば大丈夫。

お得に楽天市場で買い物する方法の詳細はこちらで解説しています。
≫【手間いらず】誰でもできる楽天市場必勝法|買う日を決めてまとめ買い!

少し手間がかかっても「もっとお得に暮らしたい」ならこちらの記事をどうぞ。
≫【楽天ふるさと納税】楽天ポイント年間21万P獲得者の裏技的な活用術を徹底解説!

これで【ステップ③】まで全て完了です。楽天経済圏でお得生活の始まりです。

米、お酒、炭酸水、もう運ばなくていい

🔼楽天経済圏の始め方へ戻る

初心者向けSPU6.5倍でのお得度を試算【年間24,000円ポイント】

Eye-catch6

本記事で提案した【ステップ①・②・③】を実践した場合、どれくらいお得になるのか試算しました。

平均的な世帯
の消費支出
233,569円/月
楽天市場利用額22,727円/月
楽天カード利用額68,128円/月
ポイント付与率6.5倍
獲得ポイント2,158P/月
e-Stat 政府統計の総合窓口

生活レベルは変えず、無駄な支出をせずに、楽天経済圏を始めるだけなので、始めるなら1日でも早いほうがお得。

一般的な家庭で【ステップ①・②・③】を実践した場合、月2,158ポイント貯まる結果になりました。少なめに見積もって年間24,000ポイントです

試算したExcelデータを公開しますので、詳細はダウンロードしてご確認ください。※あくまでも個人利用を目的に作成したものです。

運営者のポイント獲得実績を公開【年間21万ポイント獲得】

Point-achievement

私が学びながら行動して、実際に獲得したポイントは年間21万ポイント以上になりました。獲得したポイントの内訳を公開しますので、参考にしてください。

ポイント利用実績も含め、2021年の実績詳細を別記事にまとめています。
≫【実録】楽天経済圏で年間21万ポイント獲得者はどれくらい得か|詳細リスト公開!

まとめ:失敗しない楽天経済圏の始め方

Eye-catch1
  • 楽天サービスを使って少しでもお得に暮らしたい
  • 始めるときに失敗したくない
  • 分かりやすく手順を教えてほしい

この記事では、これから楽天経済圏を始める初心者に向けて、失敗しない楽天経済圏の始め方を3つのステップでていねいに解説しました。

この記事でわかったこと【年間31,000円得する方法】

  • 初心者が失敗しない楽天経済圏の始め方3ステップ
  • 初めて使うときだけもらえるお得キャンペーン【最初だけ7,000ポイント獲得】
  • 生活レベルを変えずお得に生活をする方法【年間24,000ポイント獲得】

楽天経済圏を失敗せずに始めるだけで、年間31,000円得をします。十分にスマホ代が払えるレベル。確実に少しずつ差がついていきますので、1日でも早く始めたほうがいい!合言葉は「楽天経済圏でスマホ代をタダにする」です。

この記事でご紹介した失敗しない楽天経済圏の始め方はこの3ステップ

この記事を読んで、すぐに始めた人からお得生活が始まります。数ヶ月後には「あのときチャレンジして良かった」と満足いただけるはず。あなたのチャレンジを全力で応援しています。きっと大丈夫!なんとかなる!

年会費永年無料でノーリスク!

🔼楽天経済圏の始め方へ戻る

年会費永年無料の楽天カード!
楽天カード新規発行はコチラ
年会費永年無料の楽天カード!
楽天カード新規発行はコチラ